本会の病院は、昭和8年の医療利用組合更生病院(静岡厚生病院)にはじまり、昭和23年の農協法により厚生連病院となりました。
以来、四病院がそれぞれ地域の中核病院として近隣の診療所・病院との連携を密にするとともに、診療機能の拡充と患者サービスの向上に努め、JA組合員及びその家族ならびに地域住民の医療ニーズに応えてまいりました。
急速な高齢化に伴い、生涯にわたり自らの健康状態を自覚し、健康で生きがいのある充実した人生を送るため「健康づくりの必要性」が重要視されています。
一人ひとりが健康の大切さを認識し、正しい知識に基づいて健康づくりができるよう、医師・薬剤師・保健師・看護師等による生活習慣病予防や健康管理に関する講演会、講習会、管理栄養士による食生活改善講習会、検診後に行う結果報告会、要治療者を対象に行う糖尿病教室・高脂血症(コレステロール)教室、農業祭等で行う健康相談、JA組合員及び地域住民を対象にした院内保健講座等の教育指導を行っています。
さらに、広報誌「すてっぷ」の発行や、各JA広報誌など組織の機関誌を通じ健康意識の向上を図りました。
わが国の平均寿命は世界最高の水準に達しましたが、急速な高齢化に伴い、その疾病構造は変化し、結核などの感染症中心の疾病から、がん・心臓病・脳卒中・糖尿病などの生活習慣病が著しく増加している状況にあります。
このような状況の中、本会四病院では、生活習慣病検診車を活用し、生活習慣病検診・胃がん検診・乳がん検診・子宮がん検診等の各種検診を行いました。
また、ドックについては、県下JA組合員の共済加入者を対象とした1日ドックの充実を図るとともに、農団健保組合等との連携を密にすることで、1日ドック・1泊2日ドック・脳ドックを実施し、疾病の早期発見・早期治療に努めました。
浜松市に「ときわ」、菊川市に「夢咲」、静岡市葵区に「茶町」、清水区に「いはら」、「きよみ」、伊豆市に「なかいず」、と各地に訪問看護ステーションを開設し、高齢者の医療・介護等の支援を展開しています。
利用者は医療機関の主治医の指示による患者様及び本会の病院を退院された患者様で、病状の安定されている方のご家庭を訪問して、症状の観察・床ずれの予防と処置・診療の補助・リハビリテーション・食事指導管理・排泄の介助と管理・カテーテル管理・ご家庭への介護支援と相談等、訪問看護ステーションの看護師や理学療法士が、在宅での療養生活の支援を行っています。
加齢や病気などで介護が必要となった方、また介護老人保健施設等に入所されていたり医療機関に入院されている方が、家庭での生活に戻ることができるよう、ご本人やご家族の相談にのったり、関係機関と連携をとりながら介護サービス計画を作成する機関です。
ご自宅で介護サービスを適切に利用し、困っている課題を解決していけるように申請代行やサービス事業者の紹介連絡調整を行い介護生活の支援を行います。4病院に併設しています。
遠州病院で行っており、病気や怪我などにより、生活に支障をきたしている方、外出が難しい方に対して理学療法士、作業療法士が自宅に訪問し機能訓練などのアドバイスをしています。
清水厚生病院、中伊豆温泉病院、きよみの里で行っています。
要支援、要介護者の方を対象に自立能力の回復を目指し、作業療法や運動療法などの訓練を行い、生活の質向上に努めています。
所在地 | 浜松市中央区野口町297番地 |
---|---|
構造 | 鉄骨造 地上3階建 |
所在地 | 伊豆市下白岩75 |
---|---|
敷地面積 | 約36,000㎡ |
構造 | 鉄骨造 地上4階 塔屋1階 |
病床数 | 228床 |
駐車場 | 駐車台数483台 |
所在地 | 浜松市中央区中央1丁目1-1 |
---|---|
敷地面積 | 約7,000㎡ |
構造 | SRC造地上12階地下1階建 免震工法採用 |
病床数 | 400床 |
駐車場 | 鉄骨造 地上7階建 駐車台数300台 |
構造 | 鉄骨造2階一部3階建 |
---|---|
人間ドック | 1日 / 40名 |
1泊2日 人間ドック |
4名利用可能 |